ブラッシング時に出血するしたり、口臭が気になったり 歯肉がむずがゆい、痛いことはありませんか?また以前より歯が長くなったような気がしたり歯と歯の間に隙間がでてきたりしているうちに歯がぐらぐらになったりしていませんか?
これらは歯周病の典型的な症状です。
歯周病は、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患です。
歯と歯肉の境目(歯肉溝)の清掃が行き届かないでいると、そこに多くの細菌が停滞し(歯垢の蓄積)歯肉の辺縁が「炎症」を帯びて赤くなったり、腫れたりします。痛みはほとんどの場合ありません。
そして、進行すると歯周ポケットと呼ばれる歯と歯肉の境目が深くなり、歯を支える骨(歯槽骨)が溶けて歯が動くようになり、最後は抜歯をしなければいけなくなってしまいます。
<歯周病治療>
<治療例>
国立デンタルオフィス
186-0002 東京都国立市東1-14-11
ヴルーム国立1F
診療時間 | 10:00~13:00 14:30~19:30 (土曜日は18:00まで) |
---|---|
休診日 | 水曜日 日曜日 祝日 ※祝日のある週の水曜日は診療 |
KUNITACHI DENTAL OFFICE © All Rights Reserved.